ブログを作っただけでは、知人などに直接URLを教えない限り、だれもアクセスしてきません。
ブログの入り口としては、
- Google, Yahoo, Bingの検索エンジンに登録して、検索から入ってもらう
- ブログランキングなど、ランキングサイトから入ってもらう
が候補だと思います。まぁほとんどは1つ目の検索エンジンでしょう。あとは来た人が、
- TwitterやFacebookなどのSNSで拡散
- 自分のブログなどで拡散
してくれるのを期待するしかないです。
アフィリエイトなど、商売目的がしっかりしていれば広告を出すなどもよいでしょうが、私はやりません。もしやることがあれば、しっかり準備して統計とって効果を確認してみたいですね。
まずは、検索エンジン、ブログランキングへの登録だけします。
検索エンジンにブログを登録する
Google、Yahoo
まずGoogleとYahooは同じ検索エンジンを使っているので、Googleの検索エンジンに登録すればよいです。
Google Search Consoleで登録できます。
Googleアナリティクスと同様にブログのドメインをプロパティとして登録すればよいです。
まだ登録したばかりでクロールされておらず、自身がないので後日ここに結果を追記します。
Bing
Bingの利用率は低いためそれほど効果はないですが、登録するだけなのでBingの登録サイトで登録しておきます。
ブログランキングに登録する
にほんブログ村
にほんブログ村で登録できます。
1つのメールアドレスで最大3つまで登録ができます。4つ目以降ができたらメールアドレス作らないといけないのでしょうか?当面は3つのブログを運用する予定なので、必要になったときに再度チェックします。
人気ブログランキング
人気ブログランキングで登録できます。
複数ブログを登録する場合は、ブログごとに新規登録が必要なようです。ログインIDの管理が大変です。登録したブログごとにIDをしっかり管理しておきましょう。
審査があるようで、本登録は後日のようです。登録後に来るメールに後で説明する誘導用のバナーを調べるURL
誘導用のランキングバナーを記事の最後に張り付ける
ランキングは読者にクリックしてもらうことで上がっていくので、記事の途中や最後に誘導用のランキングバナーを設置しましょう。
設置の仕方は、丁寧にSimplicityのサイトにまとめられていました。
Simplicityの投稿本文下にブログランキングなどへの誘導リンクを設置する方法。
[…] は、検索エンジン・ブログランキングにブログを登録するに書いてあります。 […]